受診に関する事
- 診察料はいくらかかりますか
- 初診 3000円前後(医療保険適用・3割負担の場合)
再診 1500円前後(医療保険適用・3割負担の場合)
※20歳未満の方は約1000円が加わります。
※血液検査、心電図、診断書(3300円~11000円)等、診療の内容により異なる場合があります。
※院外処方になりますので、薬代は含みません。
- 診察料が払えないのですが、何か公費補助を受けられますか
- 自立支援医療費制度という制度を利用していただくことができます。同制度では、原則1割の自己負担となります。詳細を知りたい方は受付でお声掛け下さい。
- 支払いにカードは使えますか
- クレジットカードは使えません。現金またはPayPayでのお支払いとなります。
- 初診の際に持ち物はありますか
- 健康保険証、各種医療受給者証(自立支援医療受給者証など)を必ずお持ち下さい。お薬手帳(ない場合は服用されているお薬を持参ください)、紹介状などがあればお持ち下さい。
- 予約がなくても受診できますか
- 当院は完全予約制です。
(初診の場合)予約無しでは受診できません。
(再診の場合)予約無しで来院されますと予約の方の診察が終了後のご案内となりますので、長時間お待ちいただくことになります。
当日でも予約を取れる場合がありますので、来院前にお電話にてお問い合わせください。
(現在は感染症対策のため予約なしでの来院はお断りしています。)
- 保険証を使いたくないのですが、受診は可能ですか
- 保険証を使用しなくても全額自費での受診は可能ですが、保険証を使用する場合に比べて3倍から10倍の自己負担となることをご了承ください。
- 何歳から受診可能ですか
- 当院は高校生以上の方の診療を行っています。
- 転院しようと考えているのですが
- 当院への転院をお考えの方は、現在の主治医からの紹介状を用意の上ご予約をお取りください。今まで作成した診断書類の写しを添付していただきますと、今後の書類作成が迅速に行えますので、こちらもできるだけお持ち下さい。
- 初診の診察時間はどのくらいですか
- 初診に要する時間は1時間半~2時間程度を見込んでおります。カルテの作成や自立支援医療受給者証などの手続きもありますので、予約時刻前には必ずお越しください。
- 受付から診察までの待ち時間はどのくらいですか
- 当院では待ち時間をできるだけ短くするために完全予約制とさせていただいております。15分毎の診察枠(3~4人)を設定しておりますので、再診の待ち時間は通常15分~40分程度とお考え下さい。(診察状況により、1時間以上お待ちいただくこともあります)
- クリニックの場所はどこですか
- 住所:深谷市上柴町西2-14-43
車の場合:地図ページ参照。駐車場17台。
電車の場合:JR深谷駅からタクシーで約5分です。
バスの場合:クリニック向かいに、「くるリンバス」が停まります。深谷駅から10分程度です。「3西循環」にて、「西6 上柴メンタルクリニック前」で下車して下さい。
- 家族が心の病気かもしれないのですが、どうしたらよいでしょうか
- 当院のような外来診療の医療機関では、患者様ご本人が症状を自覚して、自らの意思で根気よく通院治療していただくことが基本です。ご予約もご本人からのお電話を原則としております。
- 本人が受診したがらないのですが、どうしたらよいでしょうか
- 当院のような外来診療の医療機関では、患者様ご本人が症状を自覚して自らの意思で根気よく通院治療していただくことが基本です。強制的に受診をしていただくことはできませんので、入院病棟を有する精神科病院などでご相談下さい
治療に関する事
- 通院期間はどのくらいですか
- 病気の種類、状態により異なります。例えば、うつ病の多くの場合は、急性期治療に3ヶ月前後、その後の再燃予防治療に半年から1年程度です。
- 通院頻度はどのくらいですか
- 基本的には症状が安定するまでの間は1週間に1回ずつしっかりと、その後は2週間に1回程度の間隔で通っていただきます。症状が安定してきたら間隔を空けての通院になります。(状態により異なります)
- 心の病気はどのように治療するのでしょうか
- 病気の種類や病状にもよりますが、症状に合わせて最も適切と考えられる治療(薬物療法など)を行っております。
- 薬は必ず飲まないといけないのですか
- できるだけお飲みください。もし薬が合わないと思われたら無理せず中止して、ご相談ください。
- 薬以外の治療はありますか
- 当院では薬物療法を治療の中心としております。薬以外の治療としては生活指導なども行っておりますが、カウンセリングは行っておりません。
- カウンセリングはしていますか
- 当院では薬物療法を治療の中心としております。カウンセリングは行っておりません。
- 症状がよくなったら自己判断で薬をやめてもいいですか
- 症状が改善してきたと思っても、自己判断による中止はしないで下さい。病状が元に戻るのみならず、かえって悪化する場合もあります。必ず医師と相談の上で中止するようにして下さい。
- 休職せず治療できますか
- 病状によります。うつ病などが軽度の場合は休職せず薬で治療できる場合もありますが、ある程度症状が重く連続して休んでしまうなど、支障が大きい場合は休職をお勧めしています。
- 休職中ですが、どのように過ごしたらいいでしょうか
- うつ病など病気による休職の初期は、まず睡眠など休養を十分にとることが第一です。改善してきたら、規則正しい生活で活動性を高めていく、復職の直前には「リハビリ出勤」をして仕事に備えていくなど、段階に応じて過ごしていただいております。
その他
- 医師は何人いますか。
- 男性医師一人です。いつも同じ医師が診察を行っています。
- 診断書は書いてくれますか
- 診断書類は作成しますが、当院を受診する前に関する事や、長期間未受診の場合、また内容によっては作成できない場合もあります。当院所定様式以外の診断書類は作成に日数をいただきますので、余裕を持ってご依頼下さい(通常1週間程度)。尚、作成依頼後のキャンセルはできませんのでご了承下さい。
- セカンドオピニオンはやっていますか。
- 行っておりません。
- 食事について気をつけた方がいいことはありますか
- 食事について気をつけることは治療のためには大切なことです。適切な量を決まった時間に摂る事、栄養のバランスが偏りすぎないことなど、一般的に健康に良いとされる食生活が治療の上でも必要です。
- 入院は可能ですか
- 当院は外来診療の医療機関であり入院はできません。うつ病等で「死にたい」という気持ちが強く、自殺の恐れがある場合などは、入院病棟を持つ精神科病院が適切と考えます。
- インフルエンザワクチンはうっていますか
- 予防接種は行っておりません。